九段下→神保町→秋葉原

実は一昨日、風邪をひきました。幸いにも熱までは出ず、喉の痛みと鼻水だけで済んでいました。
さて、相変わらず親父の手続きで東奔西走させられている。
「四十九日も終わったのに、そんなにかかるなんて有り得ねぇよ」と仰る方もおられるでしょうが、ホントにそうなんですよ。
まぁ、身内が亡くなるなんてコト自体初めてだったし、何を片付ければいいのか? とか解らんし・・・。
で、今日は郵便局から言われて九段下(靖国神社日本武道館科学技術館でお馴染みかと)にある「東京法務局」に行く。
右手に皇居のお濠を眺めつつ到着。8Fにある戸籍課で手続きをしていただき、モノの10分程度で終了。
実際は親父が亡くなってから一ヶ月以内なら(この手続きも)区内の出張所で構わなかったらしいんだけど、今以上にバタバタしていたトコロに言われたって・・・(−−;
昼餉は決めていた場所に行くため、それまではTILT神保町で『QoD』『マジアカ』で時間を潰す。
昼餉の混雑時間を外してまで向かったのは先日初めて行った「まんてん」と言うカレー屋さん。
イヤなコトもあったけど一回の利用で結論を出すほどではないので・・・。
今日の席はU字の右上の壁際。注文は変わらずジャンボカツカレー。
今回はちゃんと注文を繰り返して下さいました。
が、前回と同じく、スプーン入りのコップと目の前にもう一本スプーンが置かれる( ̄〜 ̄;)??
冷静に周りを見渡すと、お一人だけ目の前に置かれたスプーンを使わずに食していたので、倣ってコップ内のスプーンで食す。お店の人に訊きたくもあったけど、らんちたいむを過ぎてもお客さんはひっきりなしに来ていたのでそんなヒマもなさそうだった(気のせいかもしれないけど、外国語喋ってなかったかな?)
そんなこんなで、先ずは一口。食べてヤバイ事態に気が付く。
前述の通り、風邪で咽喉をやられたのだけれど、むずむずする部位にカレーのような刺激物が触れると、噎せます。
しかも、席のまん前にはパン粉が・・・。「こりゃ、パン粉の大海原や〜」と言うほど置かれており、ヘタに噎せてパン粉の中にクチに入れたものを出してしまうわけにはいかず、仕方なく、そ〜っと恐る恐る、一口一口、ゆ〜っくりと慎重に食べるハメに。
何度となく、ヤバイ事態になりかけ、その度に手とクチを止め、キケンが去るまで待ちながら食していたのですが、その様子から
お隣さんは「いるんだよな〜、身の程も弁えずにジャンボ頼んで食いきれないヤツ」みたいに思われたよう(−−;
まぁ、そんな安っぽい(?)挑発には乗らずモクモクと片付けて無事に完食〜。
ゆっくりと食したせいか、前回の時よりハラには靠れずに済んだので、この調子で行けば「全部盛り」完食も可能かも?
その後は山の手ホテル脇を抜け、母校の博物館内を通り、御茶ノ水駅で『タウンワーク 拡大版』を貰いつつ秋葉原へ。
ホントは明日に来る予定だったのに、お袋が(手続きを)明日には出したいから、今日行けって・・・。
で、明日、ナニがあるかと言うと・・・。アリカの三原一郎氏による
『会社に金を出させないから少々の○言は見逃してくれオフ 〜 ケツイの会 〜 ガルーダⅡDVD発売記念』
と言うのが秋葉原UDX4Fにある「東京フードシアター」ってトコロであるんすよ。
http://mihara.sub.jp/top/blog/sb203/log/eid316.html
探し物を求めてアテもなくブラブラ。
『虎の穴』から出たところ、修学旅行の女子学生と目が合ってしまい「あの〜、ここって場所解りますか?」とか訊かれたりした・・・。
トンカツ屋の『まる五』が新しい店舗になっていたり、ガード下の『グッドマン』が何時の間にか無くなっていたり・・・。移り変わりの激しいこって。
ラオックスのフィギュア館で発売と同時(?)に瞬殺されたゲーム『マビノギ』のナオさんフィギュアがっ><b お一人様一個までですので、悪しからず。
GiGOでは3Fで珍しくバ○○ンさんにお会いする。
開口一番「『三国志』復帰まだ〜?」とか言われた(^^;
「『弐』で排出されなくなるカード探してます」と、戯れに言ったら、・・・レア6枚戴けた(−−;
趙雲(新R)」「張飛(新R)」「関羽(新R)」「劉備」「貂蝉(新R)」「孫尚香
あまり、カンケーないけど、はてなのデザイン変わりましたね。