秋葉原

その後は徒歩で秋葉原へ。
探し物があったのでブラブラしていたら、背後から声をかけられる。
誰かと思ったら、先日のサンクリ(のオンラインゲームのジャンル)で出会ったサークルのお方だった。
アチラは『ごきぶりポーカー』と言うカードゲームを探していると言うので「扱っているお店、一軒だけ知ってますよ」で、ご案内〜。
店内には一個だけあったのだが「探しているだけなので・・・」とのコトで、買わずに退店。
私の方の用事を言うと、「面白そう〜」とのコトで一緒に。
さて、私の用事は今月末にも稼動が報道されている『三国志大戦2』の稼動に伴い、排出されなくなるカードの保護。
別に全部が欲しい訳ではなく、狙っているのは、劉備(R/089)・孫尚香(R/112)・小喬(SR/103)・大喬(SR/114)・徐夫人(UC/165)厳氏(UC/180)
で、カードショップ・レンタルショーケースを3軒づつほど回って、孫尚香小喬大喬だけ確保。
ここでお別れし、私はGiGOへ。
5Fではアヴァロンでの対戦に花が咲いていたので、所在なげに『QoD』を覗いていたら、某(凶)氏がいらしたので、連れ立って退店。
「そ言えば、レジャランで『QMA』のフィギュア欲しいんですよ」と言うことをカミングアウトし、付き合っていただく。
で、大量にあった。しかも今では入手困難な第一弾もっ!
が、いわゆるクレーンゲームではなく、棒を穴に入れて景品を取るヤツ。
ファンタジアエナジー
http://www.prizegame.jp/products/fantasia_energy.html
ちょっと自信がなかったが、折角なので試してみる。
獲れそうで、獲れない・・・
気が付けば、両替した千円も半分に・・・。「うぉい、うぉい、吸い込むスピードが速すぎだってぇの〜><」
一回にかかる時間も10秒程度で済んでしまうし、サイフの劣化が激しすぎ〜。
「HEYならクレーンであるっすよ」とのことで、HEYでも試す。
実に数年ぶりにクレーンゲームをやってみるも、ムカシと違って、今は回転ボタンとかあるなんで、知りませんでした。
試してみたけど、アームも左右で強さが違うようで、まるで獲れそうにない・・・。箱の両側にある凹みに丁度、アームが引っ掛かるのに・・・。
どうも獲れそうにないので早々に諦めました・・・○| ̄|_
再度、GiGOに戻るが未だに対戦で使われていたので、私は『QoD』を魔法使いで「虚空の神殿」二回目で二人しか集まらない事態に。が、その一人がギルド「ルナパン(ロナパンではない)」の知り合い(^^;
二人でも何とか金竜を倒せました。